
ウォータースタンドは定額制の使い放題なので、いくら使っても料金が変わらないのがウリのひとつです。
でも、あなたのお宅で使うのに「本当にウォータースタンドの料金でお得になるのか」疑問に思いませんか?
定額制ということは、使っても使わなくても一律の料金がかかるということですからね。
不安に感じる気持ちはよく分かります。
特に宅配水ウォーターサーバーを使っていてスキップを活用しているなら、1ヶ月の料金を抑えることも可能です。
私もウォータースタンドを使う前に気になることがあったのは事実です。
- 宅配水ウォーターサーバーより安く使えるのかな?
- ムダな料金は支払いたくない
- 割高になるなら他のサービスを検討する
良い商品だというのは口コミを読めばわかりますが、わが家に合うかどうかは不安があったので、しっかりと事前に調べてから納得した上で使い始めました。
またウォータースタンドでは、使い始める前に不安を解消できるよう”ある取り組み”を行っています。
ウォーターサーバー業界ではあまり例がないのですが、このおかげで私も安心してウォータースタンドを使い始められました。
ウォータースタンドがあなたのお宅に合うかどうかを確かめられる方法なので、しっかりとシェアしますね。
今ウォータースタンドに興味があるなら不安が解消できるかもしれないので、最後まで読んで参考にしてくださいね。
ウォータースタンドの料金が高いか安いかは使用量によって変わる!
ウォータースタンドの料金は毎月定額なので、使っても使わなくても同じ。
ですから、ウォータースタンドの料金が高いのか安いのかは、使用量で変わります。
ウォータースタンドがお得になるラインは宅配水ウォーターサーバーと比較すると分かりやすいです。
例えば、激安をウリにしている天然水のウォーターサーバーで、12リットル1,900円ほど。
定期配送は2ボトルが1ヶ月の最低利用なので、24リットルの利用量になります。(月3,800円)
わが家で使っているウォータースタンドのナノラピア ネオは月額3,980円なので、宅配水の1ヶ月とほぼ同じ金額ですね。
なので、月に24リットル以下なら宅配水ウォーターサーバーの方が安くて、それ以上ならウォータースタンドの方がお得という事になります。
24リットルを日割りすると、24÷30日=800ml。
コップ1杯で約240mlですから、1日3~4杯程度水を飲めば消費する計算です。
朝・昼・晩に水かコーヒーなど1杯ずつ飲んでいるなら、ウォータースタンドでも宅配水ウォーターサーバーでも同じくらいで済みます。
ただし、あくまでも水を飲用として飲む場合に限ってのこと。
もし自宅で料理をするなら、ウォータースタンドにした方が断然お得になります。
だって、炊飯のときでも料理のときでもウォータースタンドの水やお湯を使えるんですから、1日800mlなんてすぐに超えてしまいます。
なので、夫婦2人以上で暮らしているならウォータースタンドにした方が確実に安くなりますよ。
逆にウォータースタンドが割高になるのは次のパターンです。
ウォータースタンドで料金が高くなるケースは1つだけ!
ウォータースタンドを使って料金が割高になるのは、「使用量が少ない場合」のみです。
1人暮らしで自宅で食事をしない、帰ったら寝るだけ、という事ならウォータースタンドの利用はお勧めしません。
ただし、その場合は宅配水ウォーターサーバーでも余る可能性があります。
どうしてもウォーターサーバーを使いたいなら、スキップの使える宅配水業者にした方がいいでしょうね。
一人暮らしでも自宅で料理をするなら、ウォータースタンドを使った方が割安になります。
ウォータースタンドの料金はいくら使っても同じ!
ウォータースタンドは定額制なので、どれだけ使っても料金は同じです。
確かに水道水も使ったら使った分の利用料が発生します。
でも、水道水の料金はめちゃくちゃ安いのでお財布にやさしいんですよ。
水道料金の高い東京23区内を例にしてみても、1リットルあたり0.2円~0.3円。
仮に毎日10リットル使ったとしても、わずか20円~30円で済む料金なんです。
チロルチョコ1,2個程度の料金なので、使い放題といわれるのもうなずけます。
わが家の場合、飲み水だけでなく炊飯や料理にも使っているので、少なく考えても1日5リットルは使います。
1ヶ月150リットルにもなるので、宅配水ウォーターサーバーなら23,750円ほどかかります。
ペットボトルのミネラルウォーターで済ませたとしても、2リットル90円で計算しても6,750円。
自宅で料理を作ることが多いならウォータースタンドを使った方がお得ですね。
ウォータースタンドの料金はもっと安くすることもできる!
ウォータースタンドをもっとお得に使いたいなら、長得プランという割引プランを使う方法があります。
最初に1万円の登録料が必要になりますが、毎月480円割引してもらえます。
2年以上使うなら長得プランを検討してみてください。
ウォータースタンドで月額の料金が安くなった人の口コミ
View this post on Instagram
ウォーターサーバーからウォータースタンドに変えました^ ^ ウォーターサーバーだと毎月2万以上かかってたし、これだと入れ替えしなくてボトルのゴミも無いから良いから楽ちん楽ちん♪ #ウォータースタンド
ウォータースタンド取り付け!
水道直結だからお水の減りとか気にしず使えるー😭❤️
お水毎日飲むし月々3500円で使い放題はありがたい😍
今まではずっとウォーターサーバーを利用してましたが、水がなくなると2本頼まないといけないし、最低でも1日はかかるし重いし、4千円くらいって躊躇して結局水道水を沸かして、なんで使ってるんだろ?って最終なってました。
でも、ウォータースタンドなら自分の家の水道水だから残量も気にしないでいいし、重くないし、お料理や飲み水全てにこの水を使うようになりました。
プチストレスから逃れました。
使って良かったです。
ウォータースタンドを使うと食事の味が変わる!
わが家ではナノラピア ネオを使っているので、3,980円の料金がかかっています。
宅配水ウォーターサーバーとは違い使い放題のメリットは、飲み水だけでなく炊飯や料理にも使い放題になることです。
ご飯や料理はウォータースタンドの水を使うと、同じ調理方法でもワンランク・アップするんです。
例えば、白ご飯はツヤツヤしてモチモチ食感に!
以前はふりかけ必須だったわが子も、白ご飯をおかわりするほどのしっかりと甘みが感じられます。
料理に使えば、味がしみ込みやすくなって薄味でもガツンと味わいが感じられるようになります。
作り方を変えなくても、水を変えるだけで味が良くなるので助かりますよ。
楽をしたいときにはカップラーメンにアツアツの温水を注ぐだけもOKなので、「疲れた~」なんて日にも活躍してくれています。
ウォータースタンドの料金が安いと思っても、不安がぬぐえない?
私と同じように石橋をたたいて渡るタイプなら共感を得てもらえると思うのですが、
いくらお安く使えると分かっても実際に申し込むとなると躊躇しませんか?
- もし、使い勝手が悪かったら・・・
- もし、水が美味しくなかったら・・・
- もし、料金に見合わなかったら・・・
私はいつもそんな風に思ってしまいます。
実はウォータースタンドには、そんな私でも使おうと思えた理由があります。
それは、「無料でお試しできること!」なんです。
1週間たっぷりと自宅で使ってみられるので、
- 水の味を確かめたり、
- いろんな料理に使ってみたり、
- 子どもの反応を見たり、
と、料金に見合う代物かチェックすることが出来ます。
もちろん、不要と感じればお断りしてもOK!
ウォーターサーバー業界はあまりお試ししているところがありませんが、ウォータースタンドなら申し込みの前に確認できるので安心です。
ただし、今ウォータースタンドは全国に急速に広がっているため、貸し出し用サーバーが出払っている可能性があります。
タイミングによってはしばらく待たないといけない可能性があるので、興味があるならまずは問い合わせてみるといいですよ。
>>リンク